やること
プロンプトフローをカスタマイズします。具体的には以下のことを行います。
- プロンプトの追加
- LLMの追加
- Python関数の変更
プロンプトの追加
プロンプトを追加します。入力に対して自由に文字列を付け加えることができます。
今回は、「Please tell me about 」という文字を入力値の前に加えたいと思います。

フローは以下のような形になります。
入力値に上記の文字列を加え、それを echo で出力します。実行します。

無事、入力値 atom から「Please tell me about atom.」という文字が出力されました。

LLMの追加
LLMを追加したいと思います。
LLMにプロンプトを投げて出力を得ることができます。
今回は、 以下のようなプロンプトを投げます。「question」に「Please tell me about atom.」が入ります。

フローは以下のような形です。prompt → LLM → echo の順に処理されます。

実行すると、以下のようにLLMからの回答が出力されました。atomについて説明してくれています。

Python関数の変更
最後に、Python関数を変更したいと思います。echoで出力するだけではあまりにも意味がないので笑。
今回は、CSVを配列に変えるという処理をしてみたいと思います。
今までの内容だとやりづらいので、処理順も含めて一気に変更します。
フローは以下のように、prompt → LLM → python の順に処理します。
入力値は「りんご」とします。
promptでは、入力値に「の特徴を10個出力してください」と付け加えます。

LLMでは、以下のようにプロンプトを調整します。

pythonでは、入力値を「,」で分けて配列に格納します。
実行します。

無事、りんごの特徴10個が配列形式で出力されました。

LLMの回答も、ちゃんとCSVになっています。

以上です。

コメント